SSブログ

安井仲治の検証 [アート論]

安井仲治の作品に関して、写真家の颯田浩重さんから、コメントとご教示をいただいた。


IMG_71302.jpg

上の画像は、デュジャブという写真雑誌に載っていたものだそうで、確かにスナップ写真として撮影されています。

私がブログで、コラージュとして書いていたのは間違いであるという事なので、訂正しておきます。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

安井仲治に限らないのですが、色々な技法を使って多様な作品を制作している作家の場合、一つの技法ではなくて、多様な技法を使います。しかもその技法の中で、フィードバックが行われるのです。

分かりやすい例ですと、ミニマルミュージックのスティ−ブライヒは、テープを使った音楽の効果を、2台のピアノの曲にフィードバックしています。ピアノ曲だけ聞くと、ドビッシーの延長のように聞こえるのですが、実際には、2台のテープレコーダーによるモアレ現象の効果を、2台のピアノ演奏に直しているのです。

安井仲治の写真には、たしかに、どのようにして作ったのか分からない複雑さがあります。

颯田浩重さんのご指摘で、ベタのネガを見せられて、驚きました。このサーカスの写真は、特に、大きな画像のある布の背景が大きいですね。

安井仲治2blog.jpg

これもスナップなのでしょうが、コラージュ性が生まれていて、どのようにしたのか、考えさせられるものです。実際には単純で、画像のある布が、ほんとに使われていた訳です。



nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 

nice! 1

コメント 2

SATTA

画家の彦坂さんが前のBLOGでコラージュと書いたのは面白い見方だと思いました。
by SATTA (2011-05-21 19:52) 

ヒコジイ

SATTA 様

コラージュと書いたのは、私というよりは写真集に使われていたのです。見た目にも、明らかにコラージュというか、重ね焼きしたと思われるものもありますが、私の立場は個別研究ではありませんので、これ以上の詮索は専門家に任せたいです。
安井仲治の写真には色々なものがありますが、その中に《超次元》から《4600次元》までのものがあって、この事の特異性が、私には重要なのです。この事が日本写真史の中に系譜としてあるのです。それはおいおい書いて行くつもりです。
by ヒコジイ (2011-05-21 21:16) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。